副業時代の今、キャリアを再整理してみる【マズローの欲求とは?】

副業時代の今、キャリアを再整理してみる【マズローの欲求とは?】キャリア戦略

こんにちは、ありけん(@ariken_ariken)です。

さて、皆さんは、キャリアプランって持ってますか?

何を目指して働いていますか?
何を目指して働きたいですか?

って、改めて言われると、なかなか答えに窮しますよね。

本記事では、「たまにある、”あれ、何やってるんだっけ?””このままでいいんだっけ?”というふと思ってしまった時に、マズローの欲求に照らして考えると整理できるっていうことについて書いていきますね。

ありけん
ありけん

今に満足している人も、一度考えておくと、”何かがあった時”、役に立つこともあるかもしれません。

スポンサーリンク

副業時代の今、キャリアを再整理してみる【マズローの欲求とは?】

副業時代の今、キャリアを再整理してみる【マズローの欲求とは?】

★何のために働くのか?

★なりたい自分はどんな像か?

★そのために何をするべきか?

このあたりをキャリアプランとして整理し自分自身に一本、筋を通しておくと、ふと立ち止まった時、迷った時に、立ち戻れるような気がします。

自分自身、高校時代に考えたキャリアプランを、今でも大事にしていて、結局、ここに立ち戻っています。

キャリアプラン-何のために働くのか?

これはよく言われますよね。

皆さんはどう考えますか?

「お金を稼がなくてはならないから・・・」
「仕事自体が楽しくてたまらないから!!」
「生きるためよ。」
「旅行行きたいから!趣味のためだよ。」
「居場所がほしいから・・・」

とさまざまな理由があるかと思います。

これらを整理すると、実は、綺麗に整理できちゃう方法があります。

それが、マズローの欲求5段階説です。

キャリアプランを整理する上でのマズローの欲求5段階説

キャリアプランを整理する上でのマズローの欲求5段階説

マズローの欲求5段階説とはどんなものでしょうか。

「人間は、下位の欲求を満たすと、上位の欲求を満たしたくなる」

というものです。

欲求にも階層があるということですね!!

ほんとか?って思いますが、意外にも、非常に高い納得感があります。

まずは、その階層です

キャリアプランにマズローの欲求5段階層を

① 生理的欲求
…本能的なもの(寝たい、食べたいなど)

② 安全欲求
…危機回避(安全に暮らしたいなど)

③ 社会的欲求
…帰属欲(集団に属したい、仲間が欲しいなど)

④ 尊厳欲求
…承認欲(他者から認められたい、尊敬されたいなど)

⑤ 自己実現欲求
…自分の能力を引き出し創造的な活動がしたい

世界と比較しても、今の日本であれば、②までは満たしているのではないでしょうか。
③~⑤は、人それぞれ、考え方や状況があるため、異なるかもしれません。

今、どの欲求まで満たしていると感じていますか??

そして、その欲求の次の層はどれになりますか?

キャリアプランを考える上では、今まで積み上げてきたキャリアで、どこまでの欲求を適えてきたのか、次に求めるのは、どの欲求の層で、それをどういうキャリアプランで適えていくのか、と整理していくと、メンタル的にも整理しやすいです。

※自己超越という第6段階目があると言われています。
何も気にせず、夢中で目的に突っ走るというイメージですが、
この領域まで来られたら、本当にすごいことだと思います。

キャリアプラン-なりたい自分はどんな像か?

キャリアプランー欲求について、具体的な例を出してみましょう。

例えば、こんな状況が考えられます。

ケースA.
・企業に就職し、5年目。
・基礎的な仕事はできる
・成果があがらず、上司から怒られてばかり

→これなら、現状③までは満たしており、他者から認められたいという状況。
つまり、④の欲求をもとめている段階ですね。

この場合は、
働き方TIpsを取り入れ、
★周りから求められているものを明確化し、
★アウトプットのカタチを早めに共有し、効率をあげていく
★自己研鑽し上司にない視点を養う

あたりをしっかりやっていく必要があるでしょう!

この状態で転職をしてもうまくいかなそうです。

ケースB.
・超大手企業に就職し、10年目。
・仕事もばりばり出来て、一定の評価もある
・しかし何かつまらない
・自分が休んでも、まぁ、仕事は回っている(ことに気づく)

→④までは満たしているものの、⑤までは満たしていない状況ですね。

この場合は、
自身の事業計画を作ってみたり、
転職
副業
起業

を、考え始めてもいいかもしれませんね!

求めているものを満たした先に、何を求めるか、の問い問答を2回、3回と繰り返した時に、なりたい自分の像が見えてくるかもしれません。

ボトムアップ的な手法ですが、一つの方法として参考にしてみてください。

ちなみに、憧れの人を設定し、
あの人みたいになりたい!と思う方法も効果的だと思いますが、
その場合、その憧れの人のネガティヴな面には目を瞑ってくださいw

ネガティブな面が見えてしまうと、なりたい自分の像を重ね合わせてたのに、
「本当にあの人になりたかったのか?」
「あんな人だと思わなかった」
と、将来像が崩れてしまう恐れもあるので。

そのために何をすべきか?

欲求の現在位置がわかって、次の具体的な目標が見えたら、それを適えるために、何をすべきか。

それこそが「キャリアプラン」です。

自分が何を目指しているか(この場合は欲求ですが)をしっかり確認したうえで、具体的な方法を考えていく。

光の方に向かって歩いていくイメージですねw

なりたい自分がよく定まっていないと、闇の中を、どこへ向かって歩いていいかわからず、しかも、途中で引き返す場所すらわからなくなってしまうので。。。

”至近”のなりたい自分、将来的になりたい自分、に向かって、あなたは何しますか?

多分、なりたい自分さえ分かっていれば、そこから具体的な方法を探し出すのはそこまで苦労しないと思います。

例えば、④まで満たしていて、自己実現を求めている状況で、
”この技術を最大限に活かした製品を作りたい”、
”〇〇で人のために尽くしたい”、
”〇〇で起業して成功したい”、
”全国のおいしいグルメを制覇した上で自分のお店をやりたい”、
”世界中を旅して世界の現場を伝える記事を書きたい”、
とか具体的であれば、アドバイスを受けることはそこまで苦労しないはず。

今いるポジションはどこで、次はどこに向かうべきか、一度考えてみてはいかがでしょうか?

ありけん

コメント