ファイナンシャルプランナーを独学で【全社会人におすすめ資格】

ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナーって独学で合格できる?

 

 

はい!!できます!!ぼくはファイナンスのバックグラウンドがあったものの、1.5カ月程度の勉強で合格できました。

 

 

本記事から、ファイナンシャルプランナー(FP2級)を独学で取得する、その体験記を書いていきます。

 

 

独学でファイナンシャルプランナーを取得したい方に参考になれば嬉しいです!!

 

ありけん

ファイナンシャルプランナー(2019年1月)に関する記事ですが、運用していた別サイトが閉鎖したため、こちらのサイトに引越してきました。。。

 

スポンサーリンク

【全社会人におすすめ資格】なぜファイナンシャルプランナーか?

 

サラリーマンにおすすめの資格、の筆頭ともいえる、ファイナンシャルプランナー。

 

 

正確には、FP技能士2級 (ファイナンシャルプランニング技能士2級)と言いますが、ここでは、ファイナンシャルプランナーの資格としますね。

 

 

このファイナンシャルプランナーの資格は、実は、全社会人、なんなら、義務教育レベルでも必須と言える内容になっています。

 

 

理由は、

ファイナンシャルプランナーの資格取得・勉強を通して、生活していく上で、最低限、必要なファイナンス知識が得られるから

です。

 

 

日本人は、お金が大好きで、お金を貯めこみます。そして、貯金こそが正義だ!!とばかりに、貯金額がどうこうというようなニュース、記事も多々みます。

 

 

でも!!いまだに日本人は、ファイナンシャルリテラシーが低いって言われます。

 

例えば、税金だけ取り上げても、

★年間で支払っている税金、いくらか?
★将来に支払う税金の種類、認識しているか?
★軽減税の制度、ちゃんと使っているか?

このあたりのことに、答えられます??

 

 

ま、答えられたとしても、曖昧ですよね。。。ぼくもそうでした。

 

 

結局、税については、制度を知っているか知らないかだけでも、相当違います。

「生涯税金支払い額」が!

 

 

実は、ぼく自身、何年も前から、将来の目標に向かって、割としっかり計画をたててきたし、その計画に必要な知識は、インターネットや、ヒアリングで収集、蓄積してきました。金融投資から、年金、保険、クレジットカード、体験含む遊び、知ってる人だけが得する日々の過ごし方など、常にアンテナをはって情報を集めて、自分なりに方針を作ってました。

 

 

そんな自分の経験の断片を周囲に話すと、「もっと詳しく教えて」「私もその通りやりたい!」「アドバイスちょーだい!」などなど、知人・友人・親族から、数え切れないくらい言われてきました。

 

 

でも教えようと思うと、体系的に勉強したわけではないので、簡単で一般的なアドバイスしかなかった、、、

 

 

が!!!

 

 

最近もすごーく言われるのです。

 

 

それほどまで需要はあるのかと。

 

 

おそらく、SNSやネット情報などを見ていても結局腑に落ちなかったり、近くにいる人(変な人でないという信用がある人w)に教えてもらいたい、などの需要があるのだと思います。

 

 

しかも、今まで個人的に求められたアドバイスとかを考えると、税理士法、金融商品取引法、保険業法など、関連法規に抵触するようなものは一切なく、さらに、そこまで専門的な内容でもない・・・

 

 

何か、いい勉強法はないか?!!

 

 

ということで、たどり着きました、ファイナンシャルプランナーに!!

 

 

求められるアドバイスは、に完全に合致している、FP2級!

 

 

はい、申し込みました!

 

 

そんな感じで、はじめましたが、正直きっかけはなんでもいいとは思うし、ノリだって、会社から押し付けられたって、なんだって。

 

 

重要なのは、体系的に知識をいれつつも、アドバイスを求めてくれる人に100%応える、価値となる対応をすること!とまぁ、こんな感じをきっかけとして、挑戦がスタートします!!

 

 

ファイナンシャルプランナー資格:FP技能士2級 の試験概要

 

試験概要・資格はHPに詳しく記載されていますが、要点を。

 

試験範囲

 ・ライフプランニング(年金とかも)
 ・リスク管理(保険とか)
 ・金融資産運用
 ・タックスプランニング
 ・不動産
 ・相続/事業承継

これこれ!!めちゃくちゃ重要な内容!!!!

 

 

これを体系的に勉強したかった!!!!

 

 

もうこれ、必須の知識なんだから、高校とか大学で教えといてよってレベル!!!!!

 

 

試験資格:FP3級合格者 or 実務経験2年以上(申告制)

 

FP2級は、受験資格があります。

 

 

申告制ではあるものの、ぼくは、現事業会社の企画管理、管理会計、資産管理や、子会社の経営、経理、資産管理などの業務に、戦略コンサルの経験も入れると、余裕で満たしていました。

 

 

試験日程:2019.1.27

申込日は、12/2。まだ先だけど、年末年始を挟むので・・・

 

 

ちなみに、合格率は、学科、実技入れると、まさかの10%程度!!頑張らなくては!!!

 

 

ファイナンシャルプランナー資格:資格取得に向けた独学勉強方法!

 

まず、相手を知らないと、対策が打てない!!ということで、過去問法で、臨むことに!

 

 

過去、いくつかの国家資格や、ワインエキスパートの学科試験はこれで乗り切ってきた、という自負はある!!

 

 

加えて、相手(出題者)の監修するテキストも購入!

 

 

 

 

 

勉強のイメージはこうだ!

 

① 一回分の過去問を試験と同じ時間でトライし、どういう問題が出るのか、を把握

② 購入したテキストの各章を、勉強

③ ②の1章が終わるたびに問題集をやる

④ ②が終了後、問題集をやって、模擬試験だけ残す

⑤ 過去問を5年分やる

⑥ 問題集の模擬試験をやる

⑦ 祈る

 

資格試験の王道、過去問からの勉強法!ですね。

 

 

実際、これで、合格できたので、おすすめです!!

 

 

ありけん

コメント