事業のビジョン・目的・思い は必須!【社会人の事業計画書】

キャリアモデル

事業計画書ってどうやって書き始めればいいの?

絶対書かなくちゃいけないことって何?

はい、それは、事業のビジョン・目的・思い です。

数多の事業計画書を見てきましたが、ここが抜けていて、うまくいった計画書は、わずかしかありません。その”わずか”にも、隠れた思いが入っていて明記されていなかったくらいです。

なぜ、うまくいかないのか?

事業を進める意欲・意思が弱いと、続かない(=計画が計画のまま)からですね。

これは、どんな事業計画でも同じですが、例えば、ビジョンや思いのない事業計画で、融資が下りてしまった時、事業を進めていると必ず壁にぶつかり、悩み、挫折することがあります。そして、途中で挫折してしまった時、その返済にとてつもなく困ってしまい、「やりたくもないことをやらなくてはならない状況に」なってしまったりします。

不本意ですよね。

自分の人生の羅針盤ともいえる、自分自身の事業計画でも、同じです。

本当にやりたいことは何で、何にチャレンジしてみたいのか、そして、どういうビジョンを持っているのか、をきちんと整理しておくと、思いが路頭に迷うことは少なくなるでしょう。

後悔しないように、生きていきたいですしね!
こうならないように⇒年配者の後悔

本記事・シリーズは、以下の方々に参考になるよう、書いていきますね。

☆ サラリーマンとして、仕事で事業計画作成が必要な人
☆ 起業などで銀行融資とか資金が必要な人
☆ 人生を見つめなおしたい人、体系的に整理したい人

スポンサーリンク

事業のビジョン・目的・思い は必須【事業計画の1st STEP】

事業のビジョン・目的・思い は必須【社会人の事業計画書】

このビジョン・目的・思いは、事業計画の1st STEP。

本来、これがないと、そもそも事業計画なんて作ることもないように思えるのですが、なんと、企業でも抜け落ちている、または、設定があまいことがあったります!

企業の場合、事業計画をつくるうえで、その計画がどういうものなのか、を役員などに説明することになりますが、利益など投資回収に関することや、進めていく体制など人事に関すること、スケジュールなど、具体的な方法のみに集中することが多いです。具体的な方法も、具体性・実効性・確実性に欠けるものも多くありますが。。。

そして、多くの場合、事業を進めていくと、壁にぶつかります。従事している人、担当者、現場は、非常に苦しい思いもします。そんなとき、「なんでこれやってるんだっけ?」「これが失敗しても大きな損はないだろ」って、事業の意義を感じられなくなり、また、原点に立ち返れなくなり、混乱したり、モチベーションの低下、はたまた失敗/クロージングまでいってしまうこともあります。

企業の場合、この1st STEPで重要なことは、

◇事業の思い・目的・ビジョンを設定し、
◇その企業の中でどんな意味をもつのか、意義づけし、
◇経営陣のコミットを取得しておく

ですね。

適うなら経営陣のコミットを、ステークホルダーのコミットにしておきたいところですね。

さぁ、ここから本題です!!

では、自分自身が人生を全うするための事業計画における、思い/目的/ビジョンって、なんでしょうか。

社会人の必須級スキル・事業計画書作成:人生編

社会人の必須級スキル・事業計画書作成:人生編

それぞれ、こんなことを考えておくとよいでしょう。

【思い】 生きていくうえで大切にしたいこと

【目的】 やりたいこと、成し遂げたいこと

【ビジョン】 目的を達成するための中期的・具体的な目標

自分自身のことなのですが、これらをしっかり考えようとすると、意外に、つまったりしちゃうんですよね。

知っているようで知っていないし、自分はこうだって思ってても実は違う側面があったりもする、だからこそ、面白いのですが、どんな例があるか、あげていきますね。

■ Aさんの例
思い:幸せだと思える人生をおくる
目的:温かい家庭をもってお金に困らない暮らしをする
ビジョン:30歳までに結婚し、60歳までに家のローンを払い終え、老後の仕事も確保する
 
 
■Bさんの例
思い:ひとの役に立つ
目的:食のインフラの一環をになう
ビジョン:農地を手に入れ、農業をはじめ、日本全国につくった野菜をとどける
 
 
■Cさんの例
思い:わくわくし続ける
目的:世界一の絶景を見に行く
ビジョン:60歳までに世界遺産をすべてみて、宇宙へ行く

この思い、目的、ビジョンは、生きていくにしたがって変わるかもしれませんし、達成が早まることもあるかもしれません。その場合は、もちろん変更したって問題ないです。計画は変更がつきものですからね!

ただ、「思い」は、一般的に「人生理念」ともいわれるものなので、自分の気持ちを隠さず、しっかりと設定されることをおすすめします!

まとめ

すこし哲学、心理学っぽくなってしまいましたが、この1st STEPはちょー重要なので、ゆっくり時間かけてつくってみてください!

一方で、会社内や、起業する時の事業計画では、考え始めやすいのですが、あまくなりがちなので、しっかり考え抜いて作ってみるといいです!

ありけん

続きはこちら

事業計画書の概要は簡潔に、かつ、魅力的に【社会人の事業計画書】
事業計画書の事業概要というと手を抜きがちなところもありますが、どう書けばよいでしょうか?! 本記事では、概要は簡潔に、かつ、魅力的に書くべきということを紹介します。事業計画に携わる方、人生を考え直したい方にも!!

コメント